ColtとInfosys, Coltのデジタル・トランスフォーメーションプログラム推進の為協業
Coltテクノロジーサービスは本日、次世代のデジタル・サービス、及びコンサルティング分野におけるグローバル・リーダーである印Infosys社と、5年間の戦略的協業を決定したことを発表しました。
続きを読むColt、2023 HKEX Awardに於いて、「トップ・デリバティブ・データ・ベンダ」賞を 受賞
グローバル・デジタル・インフラストラクチャ企業であるColtテクノロジーサービス株式会社は本日、同社が香港で行われた2023 HKEX (香港証券取引所)Awardにおいて、「トップ・デリバティブ・データ・ベンダ賞」(グローバル・カテゴリー)を受賞したことを発表しました。
続きを読む【広告記事掲載】Coltテクノロジーサービス 日本市場でネットワークサービス強化
弊社の代表取締役兼アジア営業担当バイス・プレジデント、大江克哉が、米Lumen Technologies EMEAビジネス買収後のアジアにおける効果、及び戦略について語っております。
続きを読む日本、シンガポール、及び香港の企業は、今後数年間でIT予算が拡大すると 全12カ国対象の調査で最も積極的に予想
Coltテクノロジーサービス株式会社は本日、 アメリカ、ヨーロッパ、及び日本、香港、シンガポールを含むアジアを加えた全12カ国の、1000名以上のITリーダーに調査した、「IT優先度調査」の結果を発表しました。
続きを読むColt、ベルリン国際映画祭の公式デジタル・シネマ・パートナーとして、 16年連続の支援を発表
Coltテクノロジーサービスは本日、2024年2月15日から25日まで、第74回ベルリン国際映画祭のデジタル・シネマ・パートナーに再び就任し、揺るぎないサポートを拡大することを発表しました。
続きを読むColtのマルチキャスト・サービス、世界中の投資家が SGX のデリバティブ・データにクラウド上で自由にアクセスすることを可能に
Coltテクノロジーサービスは本日、シンガポール証券取引所(SGXグループ)のデリバティブ・データを活用した3カ月間の概念実証実験(Proof of Concept)が成功裏に終了したことを発表しました。
続きを読む水谷安孝がColt英国本社に於いて アジア太平洋地域社長に就任
Coltテクノロジーサービスは本日、2019年10月1日より英国本社においてCMO(最高マーケティング責任者)を務めてきた水谷 安孝(みずたに・やすたか)が、本年1月1日付で、「アジア太平洋地域社長(President, APAC)」に就任したことを発表しました。
続きを読む2024年年頭所感
弊社代表取締役 大江 克哉より新年のご挨拶を申し上げます。
続きを読むColt、エンタープライズ・テクノロジー業界における2024年の予測と10の傾向を発表
Coltテクノロジーサービスは本日、2024年の主要なエンタープライズ・テクノロジーの動向と予測を発表しました。同社は、独自のリサーチと業界情報に基づき、AIの実用化、ネットワークの「グリーン化」、エッジ・コンピューティングが、今後12ヶ月間、世界のエンタープライズ・テクノロジー業界のリーダー達の主たる課題になると予想しています。
続きを読むColtテクノロジーサービス、ESGへの卓越した取り組みにより、 2年連続でEcoVadisのプラチナ評価を獲得
oltテクノロジーサービスは本日、 世界最大、かつ最も信頼されている持続可能性(サステナビリティ)評価プロバイダである仏EcoVadis社から2年連続でプラチナ評価を獲得したことを発表いたしました。
続きを読むColtテクノロジーサービス、米Lumen TechnologiesのEMEA事業買収を 18億米ドルで完了
Coltテクノロジーサービスは本日、米Lumen TechnologiesのEMEA事業買収を、18億米ドルで完了したことを発表しました。
続きを読むColtの「デジタル・インフラストラクチャ調査」で、日本の調査対象者が、 7カ国で最も高い、IT投資におけるAIの重要性を表明
Coltは本日、本年度の新しいデジタル・インフラストラクチャ・レポート、「ビジネスにインテリジェンスを組み込む」の日本における調査結果を発表いたしました。
続きを読む