ニュース&資料

Homeニュース&資料

  • All
  • イベント・ウェビナー
  • ニュース
  • プレスリリース
  • ブログ
  • ホワイトペーパー
  • 導入事例

アジアの才気溢れる映画作品が、Coltの国際的光ファイバー網、 及びオン・デマンド・サービスによりベルリン国際映画祭に到達

第73回ベルリン国際映画祭(略称:ベルリナーレ(Berlinale))では、Coltの国際的光ファイバー網とオン・デマンド・サービスを、シンガポールのハブを経由したアジアからの映画投稿配信に初めて使用し、APAC地域の映画制作者がより迅速、かつ安全に作品をベルリンに転送出来るようにしています。

企業のデジタルエンジンとなるセキュアなSD WANの導入へ

ビジネスを成功させるためには、安定したアンダーレイネットワーク、拡張性のあるオーバーレイ機器、そして想像を超えるシームレスなセキュリティ対策が揃っていることが重要です。本レポートでは、次世代ネットワーク構築を目指す企業の皆様にSD WANを最大限活用する方法をご紹介しています。

北里大学、広帯域・高信頼性のインターネット・アクセス確保の為、帯域保証型「Colt IP Access」を採用

Coltは本日、医療系学部を中心とする日本有数の私立大学、北里大学が、大学病院を置く相模原キャンパス(神奈川県)と白金キャンパス(東京都)においてそれぞれ1Gbps、また獣医学部を置く十和田キャンパス(青森県)に100Mbpsの、インターネット接続サービス「Colt IP Access」を採用したことを発表しました。

SDNとは?仕組みや導入するメリット、NFVとの違いについて解説!

クラウドの普及や働き方の多様化によって、安定かつ安全なITインフラの構築は企業運営に欠かせないものとなりました。
安定かつ安全なITインフラの構築が企業の重要課題となる中、注目を集めているのが「SDN(Software Defined Network)」です。本記事では、SDNの概要や仕組み、導入するメリット、従来型ネットワーク・NFVとの違いについて解説します。

新型DDoS攻撃との戦い 次世代のサイバー攻撃に対する防衛策

DDoS攻撃はサイバー犯罪の一種であり、膨大なトラフィックを発生させることで重要なトラフィック を妨害する攻撃を指します。この攻撃により、組織のインターネット・インフラストラクチャが崩壊 し、組織に経済的損失が生じることもあります。

約款変更のお知らせ

平素よりColtテクノロジーサービス株式会社のサービスをご利用いただいて、誠にありがとうございます。
2023年1月27日より、以下のとおり、Coltサービス契約約款とColt電話サービス等契約約款を変更しますので、変更内容についてご確認ください。

Colt、新たなグローバル・ブランド戦略により、顧客や従業員との間に 「想像を超えたつながり(Extraordinary Connections)」を創出

Coltテクノロジーサービスは、伝統的な通信業界の常識を破壊し変革する継続した試みの一環として、新たなグローバル・ブランド再構築戦略を発表しました。

2023年年頭所感

新年を迎え、Coltテクノロジーサービス株式会社 代表取締役社長 星野 真人よりご挨拶を申し上げます。

Colt、リモートアクセスとセキュリティ機能を強化した 「Colt SASE ソリューション」を発売

Coltは本日、2017年より国内において提供開始しているSD-WANに、新たな機能追加を実施した、「Colt SD-WANリモートアクセス」、及び「Colt SWGリモートアクセス」を、「Colt SASEソリューション」として本日より提供開始することを発表いたしました。

Colt、2023年のテクノロジー・トレンドを予測

Coltは本日、2023年の企業内テクノロジーの最大のトレンドとその影響に関する予測を発表しました。その中ではオンデマンド・ネットワーキング、サイバーセキュリティ革新、プライベート5G、クラウド及びスマートXなどがリストの上位に含まれています。

ColtとIBM、インダストリー 4.0
ラボ環境をイギリスで構築

ColtテクノロジーサービスとIBMは本日、IBM Cloud Satelliteに支えられた安全なエッジ・クラウド・サービスをエンドユーザに提供し、情報技術(IT)と運用技術(OT)のシステム統合といった、製造業のバリューチェーンにおけるインダストリー4.0技術導入上の課題を解決する、共同ラボ環境の立ち上げを発表しました。

Colt、金融市場向けにクラウド上のコロケーションを推進

Coltは本日、先駆的なクラウド・コロケーションの概念実証(PoC)を成功裏に完了し、グローバルな金融市場の顧客向けに、マルチキャスト・データのホスティングと配信の実行可能性を実証したことを発表しました。

Colt金融サービスを選ぶ理由

Colt、金融市場向けに新たな
マーケットデータ・モニタリングシステムを提供

Coltは本日、「Coltマーケットデータ・モニタリングシステム」の提供を開始し、金融市場のお客様に対して、自身のサービスと、その基盤となるデジタル・インフラストラクチャに対するより高い透明性を提供することを発表しました。

Coltテクノロジーサービス、クラウド接続やSD-WAN利用に最適な帯域保証型モバイルインターネット接続サービス
「4G/5G Wireless Access」を提供開始

Coltテクノロジーサービス株式会社は本日、インターネット経由でのクラウド利用やSD-WANに最適化された「4G/5G Wireless Access」を発表、本日より発売開始することを発表いたしました。

ネットワークの輻輳とは?原因や企業がとるべき対応方法は?

ネットワーク輻輳とは、インターネット上にアクセスが集中することによって、通信速度の低下や通信の断絶などが発生することです。つまりネットワークの輻輳とは、トラフィック集中によりインターネットの回線が混雑する状態だといえるでしょう。本記事では、ネットワークの輻輳について解説しながら、原因や企業がとるべき対応方法もご紹介します。

Coltテクノロジーサービス、超低遅延ネットワークサービス遅延値をシンガポール、シドニー間で大幅に削減

Coltテクノロジーサービス株式会社は本日、シンガポールとオーストラリアの取引所間の接続遅延値を大幅に削減し、87ミリ秒*(ミリ秒は1000分の1秒)以下の遅延による、業界最速レベルの接続性を実現したことを発表しました。シンガポールとオーストラリアの取引所間の接続遅延値を大幅に削減し、87ミリ秒*(ミリ秒は1000分の1秒)以下の遅延による、業界最速レベルの接続性を実現したことを発表しました。

コンタクト・センター等BPOサービス提供会社ウィズ・プランナーズ、「Colt SIP Trunking」を6年間継続利用で通話量10倍以上に増加

コンタクトセンター等のBPOサービスを公共団体、EC事業者、美容業界などに幅広く提供する、ウィズ・プランナーズ株式会社は、Coltの高い柔軟性と通話品質を誇るIP電話サービス、「Colt SIP Trunking」を2016年より6年間継続利用、当初の40番号から、現在の600番号に到達、通話量も当初の10倍以上に達したことを発表しました。

【2022年最新版!】海外ネットワーク導入時に直面する諸問題と押さえるべき4つのポイント

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の影響が緩和されつつあり、グローバル展開を本格稼働・再始動する企業が増えています。また、コロナ禍でDX推進を強化した企業は、ITへの予算投下を強化しており、海外拠点のネットワーク環境の構築が重要命題です。

ウィズ・プランナーズ株式会社

ウィズ・プランナーズ株式会社は、同社ユーザー向けコンタクトセンターのバックボーンとしてColt SIP Trunkingを採用

「JANOG50 Meeting」 ブース出展のお知らせ

2022年7月13日(水)〜7月15日(金) の 3日間、函館市にて開催予定の日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ主催イベントである「JANOG50 Meeting」へブース出展致します。

Coltテクノロジーサービス、アジア営業担当バイス・プレジデントに大江克哉を任命 ―アジア地域の継続的な成長に寄与―

Coltテクノロジーサービスは本日、マネジング・ディレクター、アジア営業担当バイス・プレジデントとして、大江克哉(おおえ・かつや)を任命したことを発表しました。

Coltグループ、同社初の「サステナビリティ・レポート」を発表

Coltグループは本日、同社として初めての「サステナビリティ・レポート」を発表しました。このレポートでは、Coltグループの環境、社会、ガバナンス(ESG)に対する貢献が社内外にどのようにプラスの影響を及ぼしているかを示すと共に、企業活動を通じてその効果を促進する為の意欲的な目標について述べています。

オンデマンド型ネットワークがもたらす改革 – ネットワークを「使った分だけ」コントロールする方法

必要なときに必要な分だけ帯域幅を増減し、使った分だけネットワークコストを支払う「オンデマンド型」のネットワークなら、コストを削減しながら、よりIT環境の柔軟性を向上することができます。

Colt、韓国においてネットワークサービス拡大 ―ソウル市内において主要4データセンターに新POPを新設

Coltはソウル市内の都市部における4つの主要データセンターでの自社POP新設により、最大40GbpsのEthernet Service提供が可能となり、加えて韓国の首都ソウル、及びその他の主要都市へのコスト効率の高いサービス提供が可能となります。

約款変更のお知らせ

2022年5月10日より、以下のとおりColtサービス契約約款とColt電話サービス等契約約款を変更しますので、変更内容についてご確認ください。

Colt、日本のお客様向けに完全クラウドベースの電話ソリューションを提供

Colt Technology Servicesは本日、Colt Intelligent Communications (以下CIC) の提供を開始したことを発表しました。日本国内では、CIC のオプションサービスである 「Colt Cloud SBC for Microsoft Teams」 を提供致します。

【ISDNが2024年に終了!】企業がとるべき対策や代替サービスを解説

ISDN回線の提供が2024年に終了します。「2024年問題」とも呼ばれていますが、どのような対策を取るべきか悩まれているIT担当者や経営者は多いでしょう。本記事ではISDNとSIPとの違いや、ISDNが提供終了する背景や今後の対策について解説します。

Colt、AWS共有接続のサービスメニューを最大10Gbpsにアップグレード  日本、香港、シンガポールの法人向けに最大10GbpsのAWS接続を提供

Coltテクノロジーサービス株式会社は、この度、Coltのクラウド接続サービスであるColt Dedicated Cloud AccessのAWS共有接続(Hosted Connection)が最大10Gbpsまで提供可能となりましたことを発表いたします。クラウドへの広帯域接続のニーズがますます高まる中、Coltはクラウドへのアクセス機能を強化し、安定かつ高品質なクラウド接続をサポートします。

Fintyre

FintyreはハイパフォーマンスなColt SD WANで事業効率化を実現

COMPO

COMPOは支店ネットワークを柔軟かつフェイルセーフに管理できるネットワークソリューションとしてColt SD WANを採用

Implenia

ImpleniaはMPLSからColt SD WANへ切り替えネットワークインフラストラクチャを最適化

HPCプロフェッショナルが語る! 研究開発を加速する持続可能なHPCインフラとは?

本ウェビナーでは、HPCプロフェッショナルであるエクストリームーD株式会社 CEOの柴田直樹氏より、研究開発を加速するHPCの最新技術動向や持続可能なHPCインフラの選定方法を解説いただきます。また、昨今のHPC多様化を背景に「HPCインフラをどのように選ぶべきか?」という課題についてデータセンター、ネットワーク、クラウド事業者のそれぞれの観点から解決策を紹介いたします。

CIO(最高情報責任者)に求められるマインドセットとは?

この数年間、デジタル・トランスフォーメーションの加速に伴うIT予算の増大を背景として、CIO(最高情報責任者)の役割が脚光を浴びてきました。本ホワイトペーパーでは、以下の5つの優先分野でCIOおよびITリーダーがどのような展望を抱いているのか把握するためにアンケート調査の結果をまとめています。

Colt、Catherine Leaverを最高人材活用責任者に任命

Coltはキャサリン・リーヴァー(Catherine Leaver)を最高人材活用責任者(CPO)として新たに任命しました。Coltのエグゼクティブリーダーシップチームに加わったキャサリンは、組織のウェルビーイングを最優先に強力なチームを作り上げてきた経験を活かしてColtに寄与します。

Quantenprozessor

ベルリン国際映画祭でのコンテンツ伝送を支えるColtネットワーク

ベルリン国際映画祭(通称「ベルリナーレ」)は、毎年約30万人を超える来場者が訪れる世界最大級の映画祭のひとつです。Coltは、専用線サービスを活用し、デジタルコンテンツを各会場のサーバに配信、また、ベルリン内の広範なメトロエリアネットワークとデータセンターを利用し、スムーズな映画上映に必要なネットワークサービスと接続ソリューションを提供しました。

クラウドゲーミングとは?オンラインゲーミングとの違いも

ゲーマーにとって、ラグ(遅延)ほど憎いものはありません。近年ではゲームメカニクスやグラフィック向上、オンラインプレイヤー数の増加により、ネットワークはさらに圧迫され続けています。ラグを改善するために必要不可欠なのがクラウドゲーミング、そしてそれを支えるネットワークです。本記事では、そもそもクラウドゲーミングとは何か、そしてそれを支えるネットワークがどんなネットワークである必要があるかについて紹介していきます。

MCデジタル・リアルティは同社新サービス「メトロコネクト」にColtネットワークを採用

Coltテクノロジーサービス株式会社は本日、MCデジタル・リアルティ株式会社の新サービス「メトロコネクト」向けに高品質、低遅延かつ柔軟なネットワークを提供することを発表しました。

クラウド導入のメリットと課題は?IT部門が考える現状・目的から今後の計画まで徹底調査!

本記事では、クラウド導入における現状・今後の計画から将来的な展望について、企業の見解を調査した結果をまとまています。すると、多くの企業がクラウド導入により、ITの先進性と柔軟性の向上を期待していることが分かりました。

auカブコム証券株式会社

auカブコム証券株式会社はColt IP AccessおよびColt IP Guardianの導入により、セキュアかつ高パフォーマンスなオンライン取引用プラットフォームを実現

Colt、auカブコム証券株式会社のオンライン取引用プラットフォームにインターネット接続を提供

Coltテクノロジーサービス株式会社は、auカブコム証券が同社のオンライン取引用プラットフォームのネットワークにColt IP AccessおよびColt IP Guardianを採用したと発表しました。

ゼロトラストと境界型セキュリティの違いをわかりやすく解説

従来のネットワークセキュリティは、内部・外部に境界を設け、境界の外からの攻撃をブロックし、中からのアクセスのみを許可するいわゆる「境界型セキュリティ」と呼ばれる方法が主流でした。しかし、昨今のテレワーク普及も重なり、様々なサービスを社内、社外に関わらずインターネット経由で利用する機会が増加したことで、セキュリティの見直しを行う企業が増えています。

ネットワークが拓く医薬品業界の未来

新型コロナウイルスの流行がきっかけとなり、製薬会社は変革期を迎えています。この勢いに乗って変化を推進し、デジタル・トランスフォーメーション(以下、DX)の取り組みを前進させるチャンスが広がっています。自社のネットワークが今後の成長に対応できるかどうか、本レポートでご確認下さい。

Wasabiテクノロジーズ合同会社はAPAC地域における同社最初のデータセンターでColtのインターネット接続サービスを採用

Coltテクノロジーサービス株式会社は、Wasabiテクノロジーズ合同会社(以下Wasabi)のAPAC地域初のデータセンターとなる同社の日本データセンター へネットワークを提供することを発表しました。

ColtアジアでのCSR活動(2021年9月)

Coltテクノロジーサービス株式会社は、アジアの各事業拠点の地域の皆様への貢献を目指し、CSR活動の一環としてオフィス近隣でのゴミ拾いや非営利団体でのボランティアを実施しました。

メディア、エンターテインメント、 ゲーム業界を未来につなぐ

優れた顧客体験や戦略的パートナーシップによりイノベーションの先駆けとなるコンテンツ配信企業にとって、俊敏性と順応性は必須要件です。顧客ロイヤリティ獲得に向け、ネットワークが有効な資産となるかどうか、本レポートでぜひご確認ください。

ネットワークがビジネス成長を左右する理由とは?

既存ネットワークは最新のアプリケーションの多様性に対応できていますか?デジタル・トランスフォーメーションが急がれる今、多くの企業・組織が新しいテクノロジー、アプリケーション、リソースへの投資を拡大しています。

Coltグループ、2030年までにグローバル規模で純排出量ゼロの実現にコミット

Coltグループは、純排出量ゼロ目標を達成するために、SBT(Science-Based Targets)イニシアチブに認定された科学的根拠に基づく包括的な排出削減目標を設定

Colt、マーケットデータサービスのポートフォリオに中国の7つの取引所を追加

Coltは本日、中国の7つの取引所をマーケットデータサービスのポートフォリオに加えたと発表しました。

約款変更のお知らせ

2021年9月1日より、以下のとおりColtサービス契約約款とColt電話サービス等契約約款を変更しますので、変更内容についてご確認ください。

64Kデジタル通信について

長年ご利用を頂いておりました、当社「VoiceLINE ISDN」サービスの「64Kデジタル通信」は、 2022年8月をもちまして、サービス提供を終了する事となりました。
サービス終了に関する概要、並びにスケジュール等を以下資料にて説明致します。

パーソルキャリア株式会社

パーソルキャリア株式会社は、Oracle Cloud Infrastructureとの接続にColtクラウド接続サービスを採用

「DXに乗り遅れないために~Oracle Cloud移行時の意外な落とし穴とは?(ネットワーク編)~」

クラウド活用がデジタルトランスフォーメーション(DX)のスタンダードとなりつつある今、「焦って導入・移行したはいいけど失敗してしまった…」とならないためには、クラウドのメリットを知るだけでなく、目的に合わせた最適なネットワークを選択することが重要です。

SAP移行を成功させるために、柔軟性の高いデジタルプラットフォームが必要な理由

Colt とSAPがスポンサーとなって実施された最新のIDC InfoBriefには、企業が応答性や順応性を保ったままで確実にクラウドの目標を達成するために、SAPアプリケーションのクラウド移行の際に取るべき手順が示されています。

SD WANとは?仕組みや初心者が覚えておくべきメリットや導入の課題をわかりやすく解説

テレワークの普及によるトラフィック増大が通信環境に影響を及ぼしています。この課題に対し、仮想的なネットワークを構築し、柔軟にネットワーク回線を選択できる「SD WAN」が注目されています。今回はSD WANの概要や仕組み、導入によるメリットや課題について解説します。

Colt、IBMとの連携を強化 5Gと法人顧客向けエッジソリューションでコラボレーション

Coltは、IBMとの連携を強化し、5Gと法人顧客向けエッジソリューションでコラボレーションします。

Colt、2021年のクラウド導入状況レポートを発表

Colt、2021年のクラウド導入状況レポートを発表しました。

2021年クラウド導入状況レポート:進化するクラウド戦略

新型コロナウイルスの流行がきっかけとなり、この12ヶ月間でクラウド移行がかつてないほど加速しました。
デジタル・トランスフォーメーションによりレガシーシステムへの依存を軽減し、クラウドを中心とした次世代のコンピューティングやネットワーク活用に積極的な企業が増えています。

電話リレーサービスについて

聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律(令和2年法律第53号)に基づき、聴覚や発話に障害のある方が電話リレーサービス提供機関である「(一財)日本財団電話リレーサービス」の手話通訳オペレータ等を介して電話をかけることによって、通話の相手方との意思疎通を可能とする「電話リレーサービス」が制度化、2021年7月1日よりサービス開始となりました。

大手医療機器プロバイダー

ITのTCO削減、従業員の生産性向上、アプリケーションパフォーマンス最適化、柔軟性とセキュリティ向上を同時に実現する方法

Colt、Jaya Deshmukhを戦略&トランスフォーメーション担当EVPに任命

Colt は、ジャヤ デーシュモック(Jaya Deshmukh)を戦略&トランスフォーメーション担当エグゼクティブバイスプレジデント(EVP)に任命しました。

次世代の働き方「ハイブリッド型勤務」を実現する方法

ハイブリッド型勤務成功の鍵は、デジタルトランスフォーメーションにあります。本資料では、スムーズな働き方改革推進に向けて企業が検討すべきポイントをまとめています。

Colt、VoiceLINE(v)の提供を日本で開始

Coltは、VoiceLINE(v)の提供を日本で開始しました。これによりVoiceLINE(v)は世界14ヶ国で利用できるようになりました。

「ベストエフォート型」と「帯域保証型」ネットワークの違いは?

「ベストエフォート型」と「帯域保証型」はどちらも閉域網ネットワークの型ですが、似ているようで全く違います。「ベストエフォート型」は、最大速度が公表されますが、実際の通信スピードは保証されないネットワークであり、「帯域保証型ネットワーク」は、通信スピードが約束されたネットワークです。両者の明確な違いをさらに理解するためには、それぞれの詳細を知る必要があります。

Colt、タイで超低遅延ネットワークを展開 最速のコネクティビティでマーケットデータサービスおよびマネージド・サービスを提供

Coltは、タイで新たに超低遅延ネットワークを展開し、マーケットデータサービスおよびマネージド・サービスの提供を開始します。

Colt、600Gの波長多重伝送に成功

Coltは日本で初めて、商用の長距離ネットワークでの600Gの波長多重伝送に成功したと発表しました。

VPNと専用線の違いを分かりやすく解説

企業が安全なネットワーク回線を構築する際には、VPNと専用線が比較されます。本記事では、VPNと専用線の違いや仕組み、メリット、デメリットを解説し、自社のニーズに合った最適な通信方法を選択出来ることを目指しています。

Colt、ガートナー社の2021年度版マジック・クアドラントにて 「ビジョナリー」に認定 ビジョンの完全性と実行能力が高く評価され2020年に続き2年連続選出

Coltは、ガートナー社が発行する2021年3月の「Magic Quadrant for Network Services, Global」にて、「ビジョナリー」として評価されたことを発表いたします。Coltのビジョンの完全性と実行能力が高く評価され、昨年に引き続き2年連続で選出されました。

Colt、グローバルSIP Trunkingサービスを韓国で開始、米国でもサービス拡大

Coltは、グローバルSIP Trunkingサービスの提供を韓国および米国の6つの州で新たに開始し、アジアと米国での音声サービスのプレゼンスを拡大しました。

Mirko Voltolini

Colt、Mirko Voltoliniを戦略&イノベーション(Strategy and Innovation) 担当バイス プレジデントに任命

ミルコ・ヴォルトリーニが戦略&イノベーション担当バイス プレジデント(VP)に就任しました。

クラウド移行で後悔しない!もっと早く知りたかった、Azure移行成功の秘訣

スピード感と高い柔軟性が求められる昨今、クラウド移行を成功させるためには、IT担当者や管理者が起こり得る問題を理解し、解決策を知り、備えておくことが重要です。

加速する企業のSD WAN需要

2020年は「不確実性」の時代となり、あらゆる企業がビジネス継続性の確保のためにICTの優先順位を見直し、管理リソースの削減に取り組みました。SDWANは、ネットワークのエッジからオフィスやクラウドといった様々なエンドポイントへの接続の効率化において非常に大きな役割を果たしました。

ネットワーク運用 決定版ガイド

ビジネスにおける俊敏性の向上は、企業にとって避けて通れない課題といえます。ネットワークの通信速度を高めることにより、生産性、サービスの展開や改善、パフォーマンスを高めることにつながります。

Colt、テッサ・ラウムをHR担当エグゼクティブ バイス プレジデントに任命

テッサ・ラウムがHR担当エグゼクティブ バイス プレジデントに就任しました。

Colt、アイテック阪急阪神のAWS 専用接続サービス 「i-TEC クラウドコネクト」にバックボーンを提供 

Coltは、アイテック阪急阪神株式会社の新サービス「i-TEC クラウドコネクト」にバックボーンの提供を始めたと発表しました。

オンプレミスからクラウド移行の盲点 2021年版

自前で社内システムのハードウェアとネットワークを調達管理する従来のオンプレミス形態から、クラウド移行が急速に進みました。2019年調査*1では過半数の企業がクラウド移行を選択しています。クラウド移行にあたって、意外と盲点になるのが「クラウド接続サービス」です。

Colt、ブランドデザインを刷新

新たなブランドデザインは、今日のColtのビジネスと明日に向けてColtが築くビジネスの架け橋になるものです。急速に変化する世界で、私たちのお客様はデジタル社会の拡大に向けてセキュアで信頼性の高い、フレキシブルなコネクティビティを求めています。次世代のテクノロジーやスタンダードを理解し、新しい体験を実現するために努力し続けるパートナーを必要としています。

株式会社フルエナジー

株式会社フルエナジーはOracle Cloud Infrastructure(以下OCI)に精通したエンジニア集団で、クラウド環境の設計構築、移行、運用支援までワンストップで提供する独立系クラウドインテグレーターだ。各主要パブリッククラウドの導入、構築、運用

アイテック阪急阪神株式会社

アイテック阪急阪神株式会社は、Colt Ethernet VPN導入により、i-TECクラウドコネクトの安定運用を実現

クラウドインテグレーターが語る、Oracle Cloud需要拡大の背景

Coltは、クラウドインテグレーターの株式会社フルエナジーに、Oracle Cloud接続を提供すると発表しました。

事例で読み解くサイバー攻撃の最新動向 ~今こそ必要なセキュリティ対策とは?~

多様化するサイバーセキュリティ攻撃に対して常に万全のIT環境を整えることは企業にとって急務かつ必須の課題です。働き方改革や在宅勤務導入の加速により、あらゆる環境や条件においてもオフィス環境と同等以上のセキュリティを維持することが求められるようになりました。

環境はすべてを左右する:CXとMXをつなげる

本レポートでは、マシンエクスペリエンス(MX)がカスタマーエクスペリエンスに直接影響を与える方法と、適切なネットワーク設計が生み出す価値について説明します。

Colt、新しい戦略と組織体制を発表

Coltは、これからの3年間の戦略と新たな組織体制を発表しました。

Colt Online体験をアップデート

お客様向けオンラインポータルColt Onlineのユーザーエクスペリエンスの大幅な見直しに取り組んでいます。ポータルのチケット発行、サービス、請求書、計画作業のセクションにおけるルックアンドフィール更新をお知らせいたします。

アーサー・D・リトルジャパン、Coltの電話サービスとインターネット接続サービスを採用

Coltは、グローバル経営戦略コンサルティング会社のアーサー・D・リトルジャパンが、Coltの電話サービス(Colt SIP Trunking)、インターネット接続サービス(Colt IP Access)を使用すると発表しました。

Colt 、三菱総研DCSのマルチクラウドストレージサービス「Dibertas(ディバタス)」に ネットワークソリューションを提供

三菱総研DCS株式会社の新サービス「Dibertas(ディバタス)」に、Coltクラウド接続サービス(Colt Dedicated Cloud Access)とEthernetソリューションが導入されました。

三菱総研DCS株式会社

三菱総研DCS株式会社は、Coltクラウド接続サービス導入により、 マルチクラウドストレージサービス「Dibertas」の安定したサービス提供を実現

モバイル・バックホール

「日経クロステックEXPO」オンライン出展のお知らせ

Coltは日経BP社主催のオンラインイベント「日経クロステックEXPO」へオンライン出展いたします。2020/10/12(月)~10/23(金)の開催期間中、オンラインブース出展およびオンラインセッションの登壇を実施致します。ブースではColt担当者へ直接ご相談いただけるオンラインチャット機能をはじめ、各種ご案内をご用意しております。イベントやセッションは無料でご参加いただけますので、是非奮ってご登録ください。

クラウド移行の真の価値を引き出す方法

2020年代はクラウドファースト戦略が一層重要視されるようになり、クラウドネットワーキングの時代になろうとしています。米調査会社Gartnerは、2025年までに企業の80%が従来型データセンターを閉鎖してすべてクラウドに移行するとの見解を述べています。

Colt ストラテジーセッション2020 ~ニューノーマル時代を勝ち抜く鍵はクラウド移行にあり~

昨今、在宅勤務の機会が増え、オンラインでの会議やセミナーの実施やテレワーク導入など、IT環境を見直す企業が増えています。本ウェビナーでは、企業のITおよび経営企画部署のご担当者様やシステムインテグレーター様を対象に、ニューノーマル時代のビジネスにおけるクラウド移行の重要性を、企業のマルチクラウド化の検討状況やクラウド市場の最新動向を交えてお届けします。

変化に備えたネットワーク

変化に対応するというのは目新しいことでありませんが、今日のディスラプション(創造的破壊)のペースと規模は、これまで企業が対処してきたものとは大きく異なっています。

ネットワークもオンデマンドの時代へ -「不確実」な社会へリアルタイムに対応するSDNテクノロジーの今 –

「不確実性」が高まる社会において、ビジネスはかつてないほど柔軟性を要求されています。働き方改革や在宅勤務導入の加速により、今まで以上にリアルタイムでビジネス課題に対応することが重要です。本セミナーでは、ポータル経由でインターネット接続やクラウド接続向けのネットワークを即時オーダー

Colt、uCPE ソリューションの機能拡張を発表 NFV(ネットワーク機能仮想化)によりお客様のデジタル・トランスフォーメーションを支援

東京発 – Coltテクノロジーサービス株式会社(以下、「Colt」)はユニバーサルCPE(uCPE)ソリューションの機能拡張を発表しました。このソリューションにより企業は、ネットワーク機能仮想化がもたらすあらゆるメリットを実現できるようになります。

アーサー・D・リトルジャパン

アーサー・D・リトルジャパンは電話サービスのColt SIP Trunkingおよびインターネット接続 サービスのColt IP Accessを採用したことにより、ヨーロッパやアジアの各オフィスからワン ストップで接続可能なネットワーク環境を実現

tencent

Tencent Cloud

Tencent Cloudは、Colt Waveの導入により、グローバル拡大戦略を支える セキュアかつ信頼性の高いネットワーク環境を実現

Colt、Microsoft SaaSアプリケーションを利用するお客様向けに Colt IP Access Cloud Prioritisationの提供を開始

Coltのネットワークから、マイクロソフトのネットワークへ直接接続を可能にするColt IP Access Cloud Prioritisationの提供を日本、香港、シンガポールで開始しました。

ColtアジアでのCSR活動

Coltは、アジアの各事業拠点の地域の皆様への貢献を目指し、医療機関や学校、児童養護施設へ支援物資を寄付しました。

Colt、ポーラ・コーガンを最高営業責任者(CCO)に任命

ポーラ・コーガン(Paula Cogan)が、新しい最高営業責任者(CCO)に就任しました。

Colt、インターネット接続サービスにオンデマンド機能を追加 IP Access On Demand の提供開始

Coltは、高速で高品質な通信を必要とする企業、法人のお客様向けのインターネット接続サービスにおいて、オンデマンドサービス”IP Access On Demand”の提供を開始しました。

Colt、Ethernet VPNサービスの機能拡張を発表  any-to-anyのグローバル接続を低コスト且つ迅速に実現

Coltは、EthernetVPNサービスの機能拡張を行い、any-to-anyのグローバル接続の提供を開始することを発表しました。